スコレーソリューションズのホーム サービス&ソリューション 会社情報 お問い合わせ スコレーソリューションズのサイトマップ


 ◇◇歴史と文化のまち富田林◇◇  お役立ち情報をお届けします。

富田林便利帖イメージタイトル
歴史と文化の息づく町とんだばやし

写真富田林風景

富田林市は昭和25年4月に、大阪府下16番目の市として誕生しました。
大阪府の東南部に位置する自然と歴史に恵まれたまち富田林市。市の中心を流れる石川周辺に広がる平野では、古くから町がひらけ、寺内町の町並みは歴史を感じさせてくれます。市の南部は金剛・葛城連峰を背に西部し、西部の丘陵地帯にはニュータウンが広がります。

面 積:39.66km2
人 口:124,102人
    男 59,539人
    女 64,563人
世帯数:49,015世帯
(平成18年7月末現在)
市の木:くすの木
市の花:つつじ
公共施設のご案内
富田林市役所 〒584-8511
大阪府富田林市常盤町1-1
TEL
0721-25-1000
http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/
◇富田林市ホームページでみかけたここがみどころ・・・とても便利なツールです!
 e絵図(いーえず)@とんだばやし 
e絵図@とんだばやしとは、富田林市が所有する様々な地図情報をインターネット配信することで、市民の生活に必要な情報を、提供することを目的とされたもので、とても便利なサービスです。
・富田林市が公開している地図を見ることができます。
・公共施設や住所を指定して地図をみることができます。
・地図上で距離や面積を測ることができます。
・市が提供する様々な情報をみることができます。
富田林消防本部 〒5840036  
富田林市甲田1丁目7番1号
TEL
0721-25-1122
http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/public/section/syoubouhp/index.html
【南大阪トライヤルプラザ】(富田林市消防本部 5F)TEL:0721-25-7401(直)
災害時に備えて市民一人ひとりが、災害の実態を正しく知り、それに対処する方法を身につけることのできる施設で、煙避難体験、強風体験、消火体験等などの体験ができ、防災知識を学ぶことができます。是非いちど足を運んでみられてははいかがでしょうか。
○利用時間 午前9時30分〜午後5時(入館は、午後4時30分まで) イメージイラスト
○休館日 毎週水曜日
設備点検調整日(月1回)
年末年始(12月30日〜1月4日まで)
○入館料 無料
○アクセス ・電車/近鉄南大阪線「富田林市西口駅」下車、南へ徒歩約5分
・車/阪和自動車道「美原北インター」から国道309号線を南へ川西南交差点を左折約900m
富田林警察 〒584-0032
富田林市常盤町2番7号
TEL
0721-25-1234
http://www.police.pref.osaka.jp/04shikumi/ps/218tondabayashi_1.html
富田林税務署 〒584-0025
富田林市若松町西2-1697-1
TEL 0721-24-3281 http://www.osaka.nta.go.jp/guidance/osaka/29.html#top
富田林保健所 〒584-0031
富田林市寿町3-1-35
TEL
0721-23-2681
http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/tondabayashihoken/
富田林保健所の管轄地域は、富田林市、河内長野市、大阪狭山市、太子町、河南町、千早赤阪村となっています。
【電車】
近鉄長野線富田林駅西口下車、西へ300m。または、富田林駅下車、南西へ700m。

【車】
◇河内長野方面から
 国道170号バイパス(外環状線)を富田林・羽曳野方面へ(北へ)向かい、国道309号との交差点を過ぎて「富美ヶ丘」交差点を右折(東へ)、約100m進んだ右側(南側)。
◇羽曳野方面から
 国道170号バイパス(外環状線)を河内長野・泉佐野方面へ(南へ)向かい、府道35号(旧国道309号)との交差点を過ぎて「富美ヶ丘」交差点を左折(東へ)、約100m進んだ右側(南側)。 
(財)富田林市文化振興事業団(すばるホール・公会堂) 〒584-0084
富田林市桜ヶ丘町2-8
TEL
0721-25-0222
http://www.tondabayashi-culture.org/
●すばるホール(所在地ほか上記参照)
【休館日のご案内】 毎週月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日)
8月1(17:00〜)・7・14・21・28日/9月4・11・19・25日/10月2・10・16・23・30日

国内有数の規模を誇るプラネタリウム、様々なイベントに使える806席の大ホールをはじめ、大小会議室や展示室などが揃っています。
すばるホールのプラネタリウムは全国でも有数の規模を誇る客席数200席(うち車椅子席4席)、ドーム径20mの大型プラネタリウムの投影機能と、大型スクリーンはまさに圧巻です。ロマン溢れる満天の星空と迫力ある投影プログラムが楽しめます。
すばるホールで上映される各プラネタリウム・大型映像観覧料は以下の料金表をご参照ください。(2006年8月末時点調べ)
※各プログラムは各回入替制となっています。

  おとな
(高校生以上)
こども
(4歳以上 中学生以下)
幼児
(3歳以下)
イメージイラスト月と星
一般 500円 250円 無料
団体(20名以上) 400円 200円
※詳しくはすばるホールへお問い合わせ下さい。
●富田林市立公会堂

〒584-8511富田林市常盤町16-11TEL    TEL:0721-25-0222
富田林市民会館
(レインボーホール)
〒584-0012
富田林市粟ヶ池町2969-5
TEL
0721-25-1117
http://www.tonshow.or.jp/rainbow/
富田林中央図書館 〒584-0093
富田林市本町16-28
TEL
0721-25-4921
http://www.lib.city.tondabayashi.osaka.jp/
・開館時間 10:00〜18:00
・休館日   毎週月曜、第4火曜、祝日、年末年始、特別整理期間
・アクセス  近鉄南大阪線「富田林駅」下車南へ徒歩3分

○金剛図書館 〒584-0072 富田林市高辺台2丁目1-2             TEL:0721-28-1171    開館時間:10:00〜18:00
○喜志分室   〒584-0012 富田林市粟ケ池町2969-5富田林市民会館内 TEL:0721-25-9812    開館時間:13:00〜17:00
○東分室    〒584-0045 富田林市山中田町1-5-50東公民館内      TEL:0721-25-1781   開館時間:13:00〜17:00
南河内清掃施設組合 〒584-0054
富田林市大字甘南備2345番地 
TEL 0721-33-6584 http://www.minamikawatiseisousisetu.or.jp/
○暮らしとごみについてのお勉強ができます。
ホームページ上で清掃工場見学ができます!とっても分りやすくお子様と一緒にいちど、のぞいてみて下さい。おすすめします!
けあぱる
富田林ケアセンター
ウエルネスけあぱる 
〒584-0082
富田林市向陽台1−4−30
TEL
0721-28-8500
http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/carepal/index.htm
介護老人保健施設/在宅介護支援センターとして利用されている他に健康づくり施設ウエルネスけあぱる(温水プール・トレーニングルーム)や会議室・クラフトルーム・ゲートボール場・遊歩道・ぱる広場などがあります。施設のご利用により多世代の方が交流の場を広げられるよう、健康づくり・生きがいづくりができる様々なイベント・教室が用意されています。
【ウエルネス利用料金】
利用料金(1回)
市内の方 市外の方
小・中学生・障害者・高齢者(満60歳以上) 300円 450円
一般(高校生以上60歳未満) 600円 900円
富田林市立総合スポーツ公園 〒584-0052
富田林市大字佐備2467−1
TEL
0721-35-2121
http://www.pb-k.jp/sportspark_tondabayashi/
○多目的競技場・テニスコート・野球場(夜間照明設備有り)・ゲートボール場・わんぱく広場などがあります。
※利用料金など詳しくは施設にお問い合わせ下さい。
わんぱく広場
【設置遊具】
ザイルクライミング・ジャングルジム・すべり台・アスレチック遊具・スプリング遊具等
【利用料金】
無料で利用できます
富田林商工会 〒584-0012
富田林市粟ヶ池町2969-5
TEL
0721-25-1101
http://www.tonshow.or.jp/
(社)富田林市社会福祉協議会
(市立総合福祉会館内)
〒584-0037
富田林市宮甲田町9−9
TEL
0721-25-8200
http://www6.ocn.ne.jp/%7Et.shakyo/
社協(社会福祉協議会の略称)は地域住民とともに富田林市が安心して暮らしていけるように、福祉の視点から町を創っていく支援をしています。
【事業案内】
・「ほっと」地域福祉権利擁護事業    ・在宅給食サービス
・ガイドヘルパー               ・居宅介護支援事業       ・レンタルサービス
ほかにもたくさんの事業をおこなっています。
○ 社協は安心して住み慣れた地域で暮らせるようにとの願いを込め、様々な福祉に関わる事務局機能をもっています
 ・富田林地区協同募金会事務局
 ・富田林市献血推進協議会事務局
○ボランティアセンター
○総合福祉会館
○富田林市立コミュニティセンターかがりの郷の管理運営 
 ・利用時間 午前9時〜午後5時15分
 ・休館日 祝日・年末年始
 ・利用料金 無料
 (※かがりの郷は市内に在住、在学、在勤している人ならどなたでも利用することができます。)
 〒584-0043
 富田林市南大伴町4−4−1
 TEL:0721−20−6070
お出かけ便利帖
富田林市
農業公園
サバーファーム
〒584-0054
富田林市
甘南備2300 
TEL
0721-35-3500 
http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/savor/
富田林市農業公園サバーファームは、農地開発事業により造成された農地を有効利用し、地域農業の振興と活性化を図る目的で造られました。市民が自然と親しめるオープンスペースとして利用されています。、四季の花、ハーブなどの香りを楽しみながら自然と農業に対する理解を深められます。
○開園時間
春季〜秋季(4月〜9月) 午前 9時30分〜午後 6時(入園は午後 5時まで)
冬季(1月〜3月・10月〜12月) 午前 9時30分〜午後 5時(入園は午後 4時まで)
○休園日
・毎週月曜日 (月曜日が祝日の場合は翌平日)
・年末年始 12月30日〜 1月 4日
○入園料
大人  (高校生以上) 1人 700円 イメージイラスト花
小人  (4才以上中学生以下) 1人 300円
団体割引  (20名以上) 大人(1人)500円 ・ 小人(1人)250円
特別割引 保育園、幼稚園、学校等の学校行事の場合割引
心身障害者割引
富田林簡易保険保養センター
(かんぽの宿富田林)富田林嶽山温泉
〒584-0053
富田林市龍泉880-1
TEL
0721-33-0700
http://www.fukushi.kampo.japanpost.jp/shisetsu/yado1/2274tondabayashi/index.html
○河内平野を一望。心と身体を癒す天然温泉(露天風呂有り)が心地よく、館内も清潔でバリアフリー対策もとられています。季節ごとに趣向が凝らされた創作料理はとても美味しく楽しめます。※日帰り利用もできます。
【車】
大阪から約1時間!
 ・ 阪神高速松原線三宅ICから国道309号線で約40分
 ・ 阪和自動車道(大阪方面)・・・・・・美原北ICから国道309号線で約30分
 ・ 阪和自動車道(和歌山方面)・・・ 美原南ICから国道309号線で約30分
 ・ 西名阪自動車道藤井寺ICから・・・国道170号線経由309号線で約30分
【定期送迎バス】
近鉄長野線 富田林駅下車無料送迎バス約20分
 ※ 無料送迎バス時刻表
    富田林駅発  センター発
     10:00   9:30
     11:00  10:30
     14:30  14:00
     16:30  16:00
     富田林駅「北出口」左へ150メートル
富田林・寺内町の探訪 http://www5d.biglobe.ne.jp/%7Eheritage/
重要伝統的建造物群保存地区に指定されている『富田林・寺内町』
寺内町に関することが、とても詳細に語られ、寺内町に対する作者の愛情があふれるホームページです。
ぜひ、訪問してみて下さい。素晴しいです!
大阪府営錦織公園 〒584-0063
富田林市錦織1560

TEL
0721-24-1506

http://www.nishikori-park.jp/

富田林市観光協会  〒584-0032
富田林市常盤町1番1号(富田林市役所内)
TEL
0721-25-1000
http://www5.kcn.ne.jp/~t-kankou/
富田林観光案内所
〒584-0093 富田林市本町8番17号  TEL 0721−24−5500

○利用時間  9:00 〜16:00(12時〜13時は昼休み)
○定休日   月曜日(3、4、10、11月は定休日なし)

近鉄長野線富田林駅・南口改札を出てすぐ右側に、バス停留所と並んであります。
困った時の便利帖
夜間・休日に急病になったら・・・

【休日診療所】
0721-28-1333
日曜日、祝日、12月29日〜翌年1月3日
午前9時〜11時30分、午後1時〜3時30分
内科・歯科※小児科は富田林病院で実施

【小児急病診療体制】
0721-25-1122(市消防本部)午後8時〜翌朝8時

イメージイラスト病院
こんなのあります!便利帖
地産地消ねっと富田林 地産地消とは「地域生産・地域消費」の略で、
「地元でできた(とれた)ものを地元で食べよう」
というのが地産地消です。
http://www.tondabayashi-sancyoku.jp/
富田林市内の農産物直売所の紹介をはじめ、農産物の各種データ及び地場農産物のレシピ集の紹介のほか、
地産地消に関わるイベントのお知らせも随時掲載されています。
おもしろ便利帖
河内弁
『河内弁変換プログラム』http://park16.wakwak.com/~yao/kawachi-ben.html
標準語を河内弁に変換してくれます。

河内弁は面白いですよ・・・いいえ、『河内弁はおもろいで〜』でした。
関西弁にもいろいろあります。大阪府だけでも、大阪弁に摂津弁、河内弁に泉州弁、船場言葉などがあります。
【河内の分類】
北河内・・・守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、四條畷市、交野市
中河内・・・東大阪市、八尾市、柏原市
南河内・・・富田林市、河内長野市、松原市、羽曳野市、藤井寺市、大阪狭山市、太子町、河南町、千早赤阪村、美原町
富田林市は南河内に属します。
河内弁も南北でかなり差異があり、北河内地域では北摂地域と同じく、京都弁との類似も見られます。
河内弁全体としては以下の特徴があります。

疑問文の最後に使う助詞「か」が、「け」になる。
「われ」を二人称(おまえ、あなた)の意味で用いる。
話言葉で助詞の省略がみられるという特徴があります。【歯が痛い(はあいたい)  目が痒い(めえかゆい) 気が重い(きいおもい)】など
会話の中では単語の母音を残して(伸ばして)発音される特徴がある。【歯あ、目え、蚊あ、手え、、】など

『河内弁基礎講座』 http://www.yaocci.or.jp/kawachiben/kawachiben.html
八尾商工会議所さんのホームページのなかにあります。文法的な見方がとても興味深いです。

公民館講座から生まれた「河内弁」方言辞典 富田林河内弁研究会・田原 広史著 (リブロ社刊) 1365円
富田林河内弁研究会編「河内弁大辞典 やぃわれ」(リプロ社)。本の名前「やぃ われ」の意味はと申しますと・・・「やぃ」が「おい、ねえ」という呼びかける言葉で「われ」は自分のことではなく二人称「おまえ、あなた」の意味となります。つまり「ねえ、あなた」という意味になります。
■免責事項
上記情報は2006年8月末現在の情報です。
ご利用の際には各施設にお問い合わせの上、ご利用下さい。
当サイトの内容を使用して発生した損害等に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、当社は一切の責任を負いません。

 
  >>本サイトご利用時の注意
  >>個人情報保護方針
  >>特定商取引法に基づく表示
Copyright(C)2005 Scole Solutions Co.,Ltd.  All Rights Reserved.